製品・サービス開発を着実に進める
Co-cS ベーシックサービス
サービスのコンセプト

貴社のモノづくり・コトづくりに必要なサービスを必要な分だけ、
ご利用いただきやすい価格帯で提供します。
一般的な“丸投げ型”コンサルティングとの違い:
● 結果を一つずつ確認しながら、地に足の着いた検討を進めることができる。
● 最初の一歩を踏み出しやすく、新しいきっかけをたくさん生み出すことができる。
● 主体的に考え、より高い納得感を得ることができる。
製品・サービス開発を加速させる6つのサービス
【モノづくりを考える①】
ニーズ・シーズの分析
注目すべき市場ニーズや製品・技術シーズを分析したレポートを作成します。Tech Structureを活用することで、様々な視点を貴社の目的に応じて効果的に盛り込みます。
【モノづくりを考える②】
認識の共通化ワークショップ
貴社の議論の場におけるファシリテーターを務めます。第三者の意見を提供しつつ、関係者間における理解の深掘りや認識の共通化を促進します。
【技術を調査する①】
注目領域のトピックス調査
多数の業界の技術テーマにおける調査経験やノウハウが豊富な専門家が貴社の必要とする情報を素早く収集します。
【技術を調査する②】
企業・研究機関のリストアップ
独自のデータベースを活用しつつ、特定の製品・技術を保有する全国の企業・研究機関を素早く網羅的にリストアップします。また、各組織の基本情報を一覧で比較できる状態にします。
【共創をコーディネートする①】
技術のPR・情報発信
貴社が展開先を探索している技術の情報を全国の企業に発信し、フィードバックを取得します。貴社の取り組みが幅広い業界の人の目に留まる機会を効果的・効率的に増やします。
【共創をコーディネートする②】
連携可能性に関するヒアリング
貴社からご指定のあった企業・研究機関にコンタクトし、保有技術の詳細や貴社の提示する要件への対応の可否など、共同開発や委託・発注の検討に必要な情報をヒアリングします。ご希望に応じて、貴社の名前は非開示にすることが可能です。
サービスのポイント
サービスを適切に組み合わせることで、製品・サービス開発のあらゆるフェーズに活用可能です。
